こんにちわ、けんてぃです!
今回はついに、ついにあのRazerのHanmmerhead Pro v2を手に入れましたぁぁぁ
FPSを真剣にしようと思ったらやっぱりヘッドセットは大事ですよね。
ゲーム製品といったらRazerといってもいいくらいにRazerは有名ですし、いい製品もたくさんあります。
2018、2019年に大流行したHanmmerhead Pro v2!
今更って思うかもしれませんが、使ってみたかったんです!
結論からいうと、めちゃ満足でした!
Razer Hammerhead Pro v2の基本情報
みんな気になるであろう値段から!
AmazonでのRazer Hammerhead Pro v2の値段は税込み9,600円となっています、
正直にいうとちょっと手を出しにくいお値段となっていますね(笑)
では、その他の性能も見ていきましょう。
ここで注意なのですが、RazerのHanmmerhead Proには2種類あります。
- Hanmmerhead Pro v2(マイクあり)
- Hanmmerhead Pro(マイクなし)
とマイクが付いているのと付いていないものがあるのでご注意を!
今回紹介しているのはマイク付きのHanmmerhead Pro v2です。
![]() |
Razer Hammerhead Pro V2 マイク付きゲーミングイヤホン 【日本正規代理店保証品】 RZ04-01730100-R3A1 |

Razer Hammerhead Pro v2のレビュー
外観~内容物

外側はこんな感じです。
Razerは高級感がすごいありますよね。もうこの時点でテンション上げ上げですよ(笑)

(すみません、すでに内容物は取ってしまいました)
中身もかっけんだわ。箱が右から開くタイプでびっくりしました(笑)

内容物はこんな感じです。

イヤホンの後ろにRazerのマークも付いています。
かっこいいですが、光らないです(笑)
実際にRazer Hammerhead Pro v2を使ってみた感想
約1ヶ月くらい使用させていただきました。主にps4のApexで使用していました。
実際に使って良かった点、悪かった点が出てきたので購入を検討している人の参考になれば幸いです。
良かった点
さすが人気の製品だと思いました。
足音が聞きやすいかったので、足音の位置、距離など把握しやすかったです。
元々、安いヘッドフォンを使っていたのでなおさら聞きやすく思えたかもしれませんが、足音は普通に聞きやすいです。
僕はゲームをするときメガネを掛けているのですが、以前使用していたヘッドフォンだとメガネとヘッドフォンが重なってすごく耳が痛くて悩んでいました。
Hammerhead Pro v2はイヤホンなのでメガネを掛けていても痛くならないです。
あと、3サイズのイヤーピースがあるので自分にあったサイズが選べるのも良い点です。
なんといってもRazer製品はデザインがかっこいいですよね!
黒と緑でメカメカしいデザインで男心をくすぐってきます(笑)
悪かった点
Hammerhead Pro v2にはボリュームを操作するボタンがありますが、ps4で使用するときはそのボタンは意味をなくします(笑)
いくらボタンを押しても反応されません。このボタンはスマートフォンなどに使用するときに使うボタンらしいです。
またHammerhead Pro v2自体にはミュートする機能がないです。
ボリューム設定やミュート設定はps4本体からしか変更できません。
ここは少し使いにくいな感じたポイントです。
また、マイクにノイズキャンセル機能がついていないので、マイクが生活音を拾ってしまう可能性が高いです。
中には服が擦れる音も拾う場合もあります。
Hammerhead Pro v2はこんな人におすすめ
安いヘッドセットを購入するより、すこし我慢して良いヘッドセットを購入したほうが今後のFPSを楽しませくれます。
っていってもHammerhead Pro v2はやはり手を出しにくいですよね(笑)
でもこの商品は少し古いモデルとなっているので、Amazonよくセールしています。
僕もたまたまセール中に5,000円で購入できました!
みなさんの少しでも役に立つことができたら幸いです。
では、また!
![]() |
Razer Hammerhead Pro V2 マイク付きゲーミングイヤホン 【日本正規代理店保証品】 RZ04-01730100-R3A1 |

コメント